山を登る会について | 次回ご案内と山行報告 | スケジュール(pdfファイル) | リーダー紹介 |
参加費 300円 入会金不要 事前申込不要 雨天中止 ★お問合わせ先 田中昭夫 〒564-0027 吹田市朝日町5-31-1003 E-mail:a.r.tanaka@h2.dion.ne.jp TEL/FAX 06-6382-6715 |
●山を登る会からのお願い● |
参加される皆さんは、普段から体調管理に十分留意され、体調不良の場合は、登山を中止頂くか、出発してから体調不良になった場合は、最寄りのリーダーに連絡頂き、短縮等のアドバイスを貰うようにするか、できるだけ早く登山を中止する等の対応をお願いします。難しい判断ですが、自分の体調管理は自分で行って下さい。よろしくお願いします。 又、COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大第5波の入口とも言われています。皆様におかれましては、3密を避け(電車の中では窓を開ける、飲み会・ カラオケ等には参加しない等)、手洗い・うがい・消毒を忘れず、体調の悪い時、熱のある時等は、参加を見合わせるようにして下さい。 (参考:近藤コース・ルートについて) 近藤元リーダーがよく一般に利用されない道を案内してくれる事が多かった事からつけられた名前ですが、定義を次の如く決めました。近藤 コース・ルートとは、①普通の地図に載っていない道②人が余り通っていない道③時には藪こぎもある道で、①②③のいずれかに該当し、コース全体の概ね50%以上が該当する場合は近藤コース、50%未満の場合が近藤ルート。5%とか10%の場合をミニ近藤ルートと呼ぶ事と致します。他のリーダーが発見した新しいルートであっても当会では、会員の間でこのネーミングが浸透している事及び、近藤氏に敬意を表する意味からも近藤コース・ルートと呼ぶ事としております。 (e-mail登録について) e-mail登録頂いている方々には、開催が微妙な時は当日06:00迄にe-mailで催否を連絡しますので、メールをチェックした上でご参加下さい。連絡がない時は予定通りとご理解下さい。 ※登録につきましては「氏名・最寄駅・緊急連絡先・登録希望の動機」を必ず記入下さい。 |
●次回のご案内 |
山を登る会会員の皆様へ いつも山を登る会例会に参加頂き有難うございます。 次回例会は、行者山・道徳山・千手寺・瑞巌寺等を訪ねるコースを田中が案内します。雲海は見られるか!? コスモス畑は!? あの鐘を鳴らすのは!? 短縮コースもあり、ご期待の上是非ご参加下さい。 1. 日時・場所:12/1(日) JR千代川駅 9:30集合 2. コース概要:駅~松尾神社~行者灯・祠~行者山~道徳山~千手寺~瑞巌寺跡~瑞巌寺~垣花B/S~灯篭道~夢コスモス園~亀岡市役所~JR亀岡駅 3. 距離・時間:14km・4時間 4. その他:①JR千代川駅へは京都駅から山陰線で。 山を登る会 田中昭夫 |
●山行報告 |
前回は、4ヶ月ぶりに復帰の堀田リーダー、傘寿超4名【I・T両氏(82)、Ma嬢(81)、O氏(80)】、初参加1名(貴志のH嬢)、久しぶり参加の伊賀のくノ一2人組(I・M両嬢)、最南端和歌山のT嬢、遅刻参加K嬢等を含む69名が参加。 野金リーダーの先導で、進路を南に取り、風化が激しく仏の顔が見えにくい石仏を川向の岩壁に見ながら、室生ダムへ。休憩の後、龍鎮渓谷に入り何度も何度も渡渉を繰り返し、途中から登って荷坂分岐に到着。 更に谷沿いの道を登り舗装道路へ。獣除けのフェンスを開け、アンカーが閉めると表示し、腰折れ地蔵からの急な下りに注意しながら、寺の枝垂桜を見て、あさぎりホールでゆっくりと昼食。日向が恋しく身体が冷えて寒くなって来た。 女人高野・室生寺はオプションとし、食後は室生山上公園を経て門森峠迄の厳しい登り返しを凌いで、石畳の東海自然歩道を足元に気をつけながら下った。 倒壊自然歩道かと思う程荒れていて歩きにくかった。途中カナダから来た女性旅行客に会った。英語でエールを交わしあったが、日本語の標識ですらあまりないのに、一人であのような山道を歩くという度胸に驚かされた。 車道に出て舗装道路を歩いて出発点室生口大野駅に先頭は13:42ゴール。アンカー中林リーダーもN氏と共に15:12全員無事ゴール。野金リーダーは見事完投を果たした。皆さんお疲れ様でした。有難うございました。 田中昭夫(山を登る会) |